NEWS

ニュース

大日本印刷・文字の読み書きに困難がある人に見やすく読みやすい「じぶんフォント」を開発

大日本印刷株式会社(以下:DNP)は9月26日、国立大学法人東京工業大学、ファシリティジャポン株式会社、株式会社リアルタイプと連携し、文字の読み書きに困難がある人(ディスレクシアを含む)にも見やすく読みやすい「じぶんフォント」のプロトタイプを開発したことを発表した。
このフォントは、東京工業大学の朱心茹(しゅしんじょ)助教の「発達性ディスレクシアに特化した和文書体の研究」の結果をもとに、DNPのオリジナル書体である秀英体の「秀英丸ゴシック」をベースに開発されたもの。
今回開発した「じぶんフォント」の読字体験ができ、多様なフォントと比較しながら、自分に合うフォントを見つけられるWebサイトを公開している。さまざまな利用者からの意見を収集し、「じぶんフォント」の改善や社会実装、さらなる研究開発を目指す。
ディスレクシアは、知的能力に関係なく文字を読むことが困難な学習障がいであり、日本では学齢期児童の約8%、英語圏では約10~15%*2にこの症状があると言われている。ディスレクシアの人にとっては、フォントの変更が読み難さの軽減に役立つ場合があることが知られており、欧米では、ディスレクシア対応フォントに関する研究が進み、実用化されている。
国内でも朱助教によるディスレクシア対応の日本語フォントの試作・評価が進んでおり、その有用性が確認されている。一方、日本語の情報処理で少なくとも必要とされる約7000字(JIS第1・第2水準)のフォントの開発には、高い負荷がかかっていた。
こうした課題の解決に向けてDNPは、秀英体の開発で培ったノウハウを活かして「じぶんフォント」の開発を開始し、朱助教、Webアクセシビリティ技術を有するファシリティジャポン、フォント開発やWebフォントの配信技術を有するリアルタイプとの連携による「じぶんフォントプロジェクト」を結成した。
今後の展開としてDNPは「じぶんフォントプロジェクト」に参加する大学・企業とともに、「じぶんフォント」の評価と改善を繰り返し、より有用なフォントを開発するほか、ユーザーが自分の読みやすい文字の形へ自由にカスタマイズできるフォントの開発や普及にも取り組む。
また、高齢者・情報弱者・非母語話者等にも配慮したコミュニケーション支援の技術やサービスの開発も進め、「DNPグループ行動規範」の一つに掲げている、多様な人々が暮らしやすい「ユニバーサル社会の実現」を目指す。
読字体験WebサイトのURL https://www.jibun-font.com/

ページの先頭へ戻る