NEWS

ニュース

モーンガータ・廃棄化粧品を印刷用技術へ応用する新たなアップサイクルの取り組みを開始

式会社モーンガータ(東京都練馬区、 代表:田中寿典氏、 以下モーンガータ)は、 モーンガータと凸版印刷株式会社(東京都文京区、 代表取締役社長:麿秀晴氏、 以下凸版印刷)が開発し、 東洋インキ株式会社(東京都中央区、 代表:柳正人氏、 以下東洋インキ)が協業し、 化粧品バルクを再生利用して製造した「ecosme ink(R)」を使用して、 プロモーションツールの試作品を制作した。  「ecosme ink(R)」は、 従来のインキにはない、 化粧品の持つラメ感やパール感によって独特な加飾表現が可能なもの。 モーンガータは、 このインキを使用して販促物や資材、 パッケージの印刷に活用するというアップサイクルで、 化粧品メーカーのSDGsの取り組みを支援する。  現在、 多くの化粧品メーカー・色材メーカーにおいて、 研究・開発工程や品質を維持するために市場に出せなくなってしまった化粧品バルクが発生し、 やむを得ず廃棄物として処理されている。  これまで、 化粧品の空容器などのリサイクルは進んできたが、 化粧品バルクの再利用については限定的となっていた。  モーンガータはこれらの課題に対して、 廃棄される化粧品バルクを自社特許技術であるmagic waterを用いて、 絵の具・墨汁などの画材としてだけでなく、 ジェルネイル・アクセサリー・キーホルダー・キャンドル・レンガなどの雑貨創作に活用できる色材(SminkArt(R) ときめくペイント)を開発し、 提供してきた。 このようにさまざまな用途で使用できる上に、 化粧品からできていることから肌付着時のリスクも低く、 さらには既存の色材にはない化粧品特有のニュアンスで表現できることから その需要は高まっている。  一方で、 前述した用途以上に汎用性を向上させるため、自社と様さまざまな企業の資源および技術の融合を検討しており、 このほど、 コスメを再利用したコスメ由来のインキ色材として、 印刷に応用する方法を構築した。  モーンガータは、 この方法を用いて廃棄される化粧品バルクを、その化粧品会社の販促物へとアップサイクルすることに取り組んでいく。

ページの先頭へ戻る