メーカー情報
共進ペイパー&パッケージ・スピードマスターXL106を中心とした包括的な印刷システムを導入
「オフセット印刷の逆襲」が入れ替えの決め手に
目指すのはお客様のビジネス全体の最適化
ハイデルベルグ・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、ヨルグ・バウアー社長)は1月21日、株式会社共進ペイパー&パッケージ(本社:神戸市中央区、鍛治川清司社長)の関東工場(千葉県千葉市)から、7色コーター付きのスピードマスターXL106を中心とするハイデルベルグが提供する印刷システム導入に関する記者発表会をオンラインで開催した。
今回、スピードマスターXL106、スープラセッター、プリネクトプロダクションマネージャー、システムサービス36プラス(サービス契約)という包括的な印刷システムの導入を決めた共進ペイパー&パッケージの鍛治川和広代表取締役副社長は記者発表会において、「ここ最近のデジタル技術を活用したオフセット印刷の技術革新は目を見張るものがあり、まさに『オフセット印刷の逆襲』という表現がピタリと当てはまる。プライムファイア106の生産が終了したことは非常に残念であったが、XL106への入れ替えを決断するきっかけともなった。当社がプライムファイア106で目指していた大半のビジネス領域、例えば小ロットのパッケージ・紙袋・什器などは最先端のオフセット印刷機であるスピードマスターXL106を中心とする印刷システムで獲得できると判断して最終的な決断をした」と導入の理由について述べた。
また、新しいパッケージおよび厚紙印刷の新しい本機校正から本生産のビジネスモデルについ鍛冶川副社長は、「商業印刷会社の多くは、すべて薄紙を印刷しているというわけではなく、厚紙印刷をしなければならない場合が時々ある。自社で厚紙印刷をするためには時間も手間もコストもかかり効率が悪い。そこを私たちが最先端の効率化によるオフセット品質でのコスト優位性を生かして、すでに成功しているハコプレ事業と同様に、小ロットの厚紙印刷を大量に集めることで価値を提供しようということがこのビジネスモデルである。商業印刷会社がオンラインでより簡単に、そしてより適正なコストで発注できるビジネスモデルとして育てていきたい」と決意を述べるとともに、「導入した機械はプライムファイアと同様の7色機であり、今後は全く新しい多色分解システムプリネクトマルチカラーにも挑戦していく」と今後の抱負を示した。
一方、スピードマスターXL106の製品担当であるハイデルベルグ・ジャパンのエクイップメントソリューションズ本部の曽條シニアマネージャーは、「当社の提案は、オフセット印刷機を使った次世代型生産方式の導入を甲子園工場も含めた共進ペイパー&パッケージのビジネス全体におよぶパラダイムシフトへのトリガーとすることであり、属人性の排除・システムによる品質担保・データ=アウトプットの価値という3つのポイントをはじめとするマーケットトレンドへの対応力強化であった。
これによって他のデジタル印刷機は、それらの得意とするジョブやデジタル印刷機でしかできないジョブにより集中することが可能となり、結果としてお様様の全体最適に貢献したいという想いが私どもの提案骨子である」と昨年行ったプレゼンテーションを改めて振り返った。
それらを実現するために納入後1年間、実際のデータに基づいた評価・分析・目標設定などを行い、実際のパフォーマンスを定期的にチェックするミーティング「マンスリーコール」を含めた「スーパーフレキシブルランシステム」というプロジェクトについても紹介した。
さらに同氏は、全く新しい多色分解システム「プリネクトマルチカラー」をはじめ、スピードマスターXL106で利用可能な非生産時間の劇的な短縮を可能とする「ハイカラーマルチドライブ」、属人性の排除を促進するためのAI機能などを解説。
最後にクライアントを包括的にサポ ートする象徴One Step Ahead Supportとして機器やシステムから供給されるデータに基づき、 随時適切な対応を施すことで最適な状態を保ち、マシンダウンそのものを回避する取り組みについても触れた。
この後、あいさつしたハイデルベルグ・ジャパン代表取締役社長のヨルグ・バウアー氏は、「ハイデルベルグがプライムファイアの生産を中止したことは残念なことではあったが、今回7色コーター付き のスピードマスターXL106を中心とした当社のソリューションが共進ペイパー&パッケージの新しいビジネスモデルを実現するために稼働してことを目にすることができたことは大変喜ばしいことである。
また、『オフセット印刷の逆襲』として、当社のソリューションが全体最適によりお客様のビジネスをさら広げる可能性があることを鍛治川副社長にご理解いただいたことには大変感激した。今後も共進ペイパー&パッケージのビジネスの成功のために共に努力していきたい」と締めくくった。