NEWS

ニュース

長野県宮田村と韓国ソウルの中学生の国際交流においてTOPPANの遠隔多人数音声翻訳サービスを活用

多言語・多人数に対応した音声翻訳サービス「RemoteVoice(R)」の活用により、日本と韓国の中学生の国際交流における円滑なコミュニケーションを支援

長野県上伊那郡宮田村(小田切康彦村長)と、TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(東京都文京区、齊藤昌典社長)はこのほど、内閣官房国際博覧会推進本部事務局が令和5年度に17自治体で試験的に行っている万博国際交流プログラムのモデル事業のひとつで、2023年12月から2024年1月の間に実施された、宮田村と韓国ソウル市の中学生の国際交流において、学生間のコミュニケーションを円滑に進めるためのツールとして遠隔多人数翻訳サービス「RemoteVoice(R) (リモートボイス)」を活用した。
宮田村は、2018年に国際交流教育に関する覚書をソウル市と交わして以来交流を続けている。このほど、宮田村立宮田中学校と、韓国・ソウル市の祥明(サンミョン)中学校の生徒が両校を訪問し合い、互いの文化を学ぶ事業を実施した。
TOPPANは在留外国人や外国人観光客等と、遠隔・多言語・複数人でのコミュニケーションを実現する遠隔多人数翻訳サービス「RemoteVoice(R)」を開発し、2022年7月より提供している。
またTOPPANグループは2025年4月より開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の自動翻訳システムへの協賛が決定しており、多言語ガイドシステムを提供する。
今回、宮田村とTOPPANは、この国際交流において課題となっていた、多人数での日本語、韓国語での円滑なコミュニケーションに対し、Webブラウザで手軽に利用でき、多人数での多言語コミュニケーションを実現する「RemoteVoice(R)」を活用し、日本と韓国の中学生の国際交流における円滑なコミュニケーションを実現した。

ページの先頭へ戻る