NEWS

ニュース

“誰もが活躍できる職場”を目指すOSPハートフルから世界へ

社内初!OSPグループ社員がデフリンピックに出場

OSPグループの特例子会社であるOSPハートフル株式会社(大阪市天王寺区、那須元樹社長)の社員で藪野英選手が、11月15日~26日に開催される「東京2025デフリンピック」のバレーボール種目に出場する。
障がいを持つ社員が多く在籍するOSPハートフルでは、「障がいへの配慮はするが、遠慮はしない」をモットーに掲げている。ひとりひとりの個性と能力を最大限活かしつつ、“誰もが活躍できる”職場環境を整えるために、独自の取り組みを進めている。
それに加え、藪野選手が世界大会に挑むにあたり、競技に集中できるように勤務体系の調整などを行い、藪野選手の活躍を応援している。
■出場選手紹介
氏名:藪野英(やぶのえい)
年齢:23歳
出身地:大阪府
出場種目:バレーボール(男子)
ポジション:アウトサイドヒッター
エピソード:中学1年生の時、ろう学校でバレーボールに出会った藪野選手。健聴者との試合で大敗した時、対戦相手 からかけられた「聞こえないのによく頑張ったね」という言葉に悔しさを感じ、それまで以上に熱量を上げて競技に向き合うようになった。
その努力が実り、昨年初めて日本代表として世界大会に出場。「デフバレー ボール世界選手権2024」で6位の成績を収めた。
代表チームでも、職場でも持ち前の明るさで周囲を盛り上げるムードメーカー。
コメント:社内では、健聴者を含め手話が共通言語として使われています。ここまで障がいに理解があり、楽しく仕事できるところは少ないです。職場をはじめ、多くのみなさんがサポートしてくれることがありがたいです。今大会は 日本初開催ということもあり、絶対に勝ちたいです。メダルを持ち帰って、恩返ししたいです。

ページの先頭へ戻る