NEWS

ニュース

  • ホリゾン・無線綴じ機 「iCE BINDER BQ-500」が第52回機械工業デザイン賞IDEAを受賞

    株式会社ホリゾンの無線綴じ機「iCE BINDER BQ-500」が、日刊工業新聞社主催「第52回機械工業デザイン賞IDEA」において日本デザイン学会賞を受賞した。 一昨年の三方断裁機「iCE TRIMMER HT-30…

  • 大興印刷・8月23日より本社を移転

    大興印刷株式会社(髙本隆彦社長)は8月23日より本社を大阪市港区の大阪ベイタワーに移転する。 「豊かなコミュニケーション活動を通じて相互理解を深め、良心を育む」の理念のもと、独創的なアイデアと技術で、印刷が可能性を拡げる…

  • 京セラドキュメントソリューションズジャパン・セイコーマートのマルチコピー機が「道新プレイガイド」チケットサービスに対応

    京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(長井孝社長)は、セコマグループ(本社:北海道札幌市)が運営するコンビニエンスストアに設置しているマルチコピー機の新サービスとして、株式会社道新文化事業社(本社:北海道札…

  • 北海道大学とSCERRNホールディングス・半導体洗浄時におけるナノ構造物の倒壊メカニズムを解明

    倒壊挙動の解明により、半導体のさらなる微細化・高集積化に寄与 北海道大学低温科学研究所の木村勇気准教授らの研究グループと、株式会社 SCREEN ホールディ ングス(以下SCREEN)は、半導体洗浄時のナノ構造物の倒壊挙…

  • 東北電気とトッパン・フォームズ・印刷配線とRFIDの技術を活用した液漏れ検知システムが第24回自動認識システム大賞で「優秀賞」を受賞

    東北電力株式会社(本店:宮城県仙台市)とトッパン・フォームズ株式会社(本社:東京都港区)は、印刷配線とRFID技術を組み合わせ、油や水、水性薬品などの液漏れ検知システム(以下「同システム」)を開発し、6月から東北電力の新…

  • 大日本印刷・「DNP低反射・低遮音フィルムパーティション」越しの会話のしやすさを科学的に実証

    大日本印刷株式会社(北島義斉社長、以下:DNP)は、環境音響学を専門とする東京大学の佐久間哲哉教授の学術指導のもと、「DNP低反射・低遮音フィルムパーティション」が人の対面コミュニケーションに与える影響に関する研究を開始…

  • SCREEN HD・半導体製造装置の生産・サービス体制を強化

    彦根事業所ならびに国内グループ会社3社において設備投資を実施 株式会社SCREENホールディングスはこのほど、長期的な成長が続く半導体製造装置市場の需要拡大を念頭に、彦根事業所に半導体製造装置事業(以下、SPE事業)の新…

  • メタバース分野で大日本印刷とPwCコンサルティングが協業を開始

    大日本印刷株式会社(北島義斉社長、以下DNP)とPwCコンサルティング合同会社(代表執行役CEO:大竹伸明氏、以下PwCコンサルティング)は7月27日、インターネット上のバーチャル空間で、アバターと呼ぶ分身を通じて交流す…

  • 大日本印刷・サイバーセキュリティ人材育成に向けて産学官連携で協定を締結

    央大学、明治大学専門職大学院ガバナンス研究科、Zホールディングス株式会社、大日本印刷株式会社(以下DNP)、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下MUFG)、警視庁サイバーセキュリティ対策本部は7月26日、サイ…

  • 大日本印刷・バーチャル空間「京都館PLUS X」で渋谷区の子どものアート作品を展示

    大日本印刷株式会社(以下DNP)と一般社団法人渋谷未来デザイン、渋谷区立宮下公園の指定管理者の宮下公園パートナーズの3者は、現実の宮下公園を高精細に表現した仮想(バーチャル)空間「渋谷区立宮下公園 Powered by …

ページの先頭へ戻る