NEWS

ニュース

  • アルテック・インクジェット方式3Dプリンター向け水溶性サポート材の取り扱いを開始

    アルテック株式会社(東京都中央区、池谷壽繁社長)は、3Dプリンター業界最大手のStratasys Ltd.(Nasdaq:SSYS)社のインクジェット方式3Dプリンター「J35Pro」「J55Prime」用新材料「WSS…

  • 日印産連・第66回グリーンプリンティング認定委員会 GP工場として新規6工場を認定

    一般社団法人日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、3月17日に第66 回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規6工場、更新20工場合わせて計26工場を認定した。この結果、3月現在のGP認定工場の…

  • ラクスル・「販促活動に関する意識調査」の結果を発表

    コロナ禍において、販促投資予算が伸びたのは「WEB」を抜いて「DM(27.4%)」「商談用資料(29.1%)」 という結果に   ラクスル株式会社(東京都品川区、代表取締役社長CEO:松本恭攝氏)はこのほど、販…

  • ラクスル・オリジナルデザインの「giftee Box」の印刷を法人向けに提供開始

    法人キャンペーンのインセンティブとして利用可能なオリジナル デザインのギフトカードを小ロットから簡単に制作可能に ラクスル株式会社(東京都品川区、代表取締役社長CEO:松本恭攝氏)は、eギフトプラットフォーム事業を展開す…

  • リコー・産業用インクジェットヘッドを新発売

    高画質と高生産性を両立し、用途に応じて3モデルから選択可能 株式会社リコー(社長執行役員:山下良則氏)は3月16日、プリンティングシステムの基幹部品として使われる産業用インクジェットヘッド「RICOH MH5422」「R…

  • 大日本印刷と京都市・都の魅力を体験できるバーチャル空間「京都館PLUS X」を開設

    伝統工芸品の職人の巧みな技をメタバースで体感 大日本印刷株式会社(北島義斉社長、以下:DNP)は、京都市と連携して、伝統工芸や観光資源などの京都の魅力を体験し、人と人が交流できるバーチャル空間「京都館PLUS X」を構築…

  • 京セラドキュメントソリューションズジャパン クラウドベースの印刷・スキャンアプリケーション「Kyocera Cloud Print and Scan」をバージョンアップ

    京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(長井孝社長)は、現在発売中のクラウドベースの印刷・スキャンアプリケーション「Kyocera Cloud Print and Scan(京セラ クラウド プリント アンド…

  • 大阪大学産業科学研究所とトッパン・フォームズが銀塩焼結接合技術の開発で大面積銅接合を実現

    次世代パワー半導体の高性能化・小型化への貢献を期待 大阪大学産業科学研究所フレキシブル3D実装協働研究所の陳伝彤特任准教授(常勤)・菅沼克昭特任教授の研究グループとトッパン・フォームズ株式会社(以下トッパンフォームズ)は…

  • 大日本印刷・フィリピンで物流配送マッチングサービスの合弁会社を設立

    コロナ禍における物流の需要拡大と今後の継続成長を見据える 大日本印刷株式会社(以下:DNP)、ユニアデックス株式会社、Global Mobility Service株式会社(以下:GMS)の3社は、コロナ禍で一層拡大する…

  • ミヤコシ・CI 型水性フレキソ印刷機の開発に着手

     株式会社ミヤコシ(千葉県習志野市、宮腰亨社長 以下ミヤコシ) はこのほど、CI型水性フレキソ印刷機「MCI 1000-W」の開発を開始したことを発表。アナログとデジタルの両面からパッケージ印刷の分野でサスティナブルなソ…

ページの先頭へ戻る