NEWS

ニュース

  • 大日本印刷・遠隔地の株主も出席可能なバーチャル株主総会の運営サポートを開始

    株式会社ウィルズとの協業により株主総会のDXを推進     大日本印刷株式会社(DNP)と、企業の総合的なマーケティング施策を支援するDNPグループの株式会社DNPコミュニケーションデザイン(DCD)…

  • ガンバ大阪と三菱ケミカルが実施する循環型システム実証試験にHP Indigoデジタル印刷が資源循環に貢献

    HP Indigoデジタル印刷機で印刷された生分解性紙コップを堆肥にし、循環型経済を目指す 株式会社 日本HP(東京都港区、代表取締役社長執行役員:岡戸伸樹氏)はこのほど、三菱ケミカル株式会社(東京都千代田区、和賀昌之社…

  • 大日本印刷・JAPAN PACK 2022「日本包装産業展」に出展へ

    「DXと脱炭素に向けた新たな工場ソリューション」を提案、主催者特設の「包装ライフサイクル展示コーナー」にも環境視点で監修   大日本印刷株式会社(DNP)は、2月15日(火)~18日(金)に開催される「日本包装…

  • 大日本印刷・ヒトiPS細胞から創生した「ミニ腸」で三大栄養の吸収を確認

    大日本印刷株式会社(DNP)は、国立成育医療研究センター研究所生殖医療研究部(阿久津英憲部長)と共同研究を進める中で今回、ヒトiPS細胞より創生した小腸の立体臓器モデル「ミニ腸」の三大栄養素(糖質、タンパク質、脂質)の吸…

  • 日本印刷・リスロンA37Pを導入し、水なし印刷での稼働をスタート

    作業標準化やオペレーターの負荷低減を通してSDGsの更なる貢献を進める     大正元年(1912年)創業の日本印刷株式会社(岐阜県本巣郡、若山雅彦社長)では創業以来、岐阜県の総合印刷会社としてさまざ…

  • 大日本印刷と東京食品機械・プラスチックの使用量を90%削減し、密封性を有する紙トレーの開発を開始

    大日本印刷株式会社(DNP)と東京食品機械株式会社はこのほど、プラスチック使用量を抑えた環境配慮型の密封性を有する紙トレーの共同開発を開始したことを発表。パッケージと包装システムにおける両社の開発力を掛け合わせ、酸素バリ…

  • コニカミノルタジャパン・内閣府より「地方創生テレワークアワード(地方創生大臣賞)」を受賞

     コニカミノルタジャパン株式会社(東京都港区、大須賀健社長)はこのほど、内閣府が地方創生テレワークに先進的に取り組む企業などを表彰する「地方創生テレワークアワード(地方創生大臣賞)」を受賞したことを発表した。  地方創生…

  • 日本アグフア・ゲバルト JETI TAURO H3300の上位機種モデルを発表

    日本アグフア・ゲバルト株式会社(東京都品川区 岡本勝弘社長)はこのほど、フルオートメーションにも対応するUVインクジェットプレスJETI TAURO H3300の上位モデルである「JETI TAURO H3300 UHS…

  • 関西巻取箔工業・環境負担軽減に挑戦する京都の「顔料箔」企業が 令和3年度「京都市 輝く地域企業表彰」を受賞

    関西巻取箔工業株式会社(京都市左京区、代表取締役:久保武久氏)はこのほど、京都市より令和3年度「京都市 輝く地域企業表彰」を受賞したことを発表。今回の表彰では、京都大原の地で創業して70年、西陣織の金糸にルーツを持つ「顔…

  • 大日本印刷と三菱電機 産業制御セキュリティの対策スキルを体験型で学べる演習を開発

    工場・インフラのDXで急増するサイバー攻撃の脅威に対抗     大日本印刷株式会社(北島義斉社長、以下DNP)とサイバー攻撃対策要員を養成するDNPグループの株式会社サイバーナレッジアカデミー(以下C…

ページの先頭へ戻る